『Parsleysageの不思議の国へようこそ』アリスのテイーパーティーより

 

 2025年6月14日(土)予約制

 

 Welcome to the wonderland of Parsleysage
『Parsleysageの不思議の国へようこそ』アリスのテイーパーティーより

 

 昨年好評だったパセリセージ のアリスのティーパーティー、今年は趣をかえて大人が楽しめる新たな企画で皆様をParsleysageの不思議な国へご招待します。

アニマルドール のウサギたちと一緒にテーブルにつき、今年はテンション高めな女王さまが皆様をおもてなし、不思議の国の住人たちのパフォーマンスをお楽しみ頂きます。歌手・プロデューサー・演出家・大学の教授と多才な信太美奈は女王さまを、パントマイミスト、パフォーマーとして日本と外国と活躍の場をもつバーバラ村田の白ウサギと芦塚葉子の作品アニマルドール たち、不思議な世界へ迷い込んでディープなパフォーマンスの沼へはまってください。不思議の国の美味しいプレートとお飲み物をご用意するのはお料理レッスンでお馴染みの谷口祐子。そして2009年の日本橋三越クリスマスショーウィンドウで活躍したアニマルドールを不思議の国の異空間インスタレーションとして三上星美がパセリセージでしか味わえない夢のような空間とテーブルをつくります。パセリセージに一歩足を踏み入れたら、この日は異空間の住人たちが不思議の国へようこそと登場するのでドキドキウキウキな体験を味わって下さい。きっとあなたにとって今年一番の心に残る一日になること間違いないです。

 

2025年6月14日(土)予約制

Aステージ  12:00開場 12:30開演〜14:30
Bステージ  16:30開場 17:00開演〜19:00
参加費;10.000円(お食事とお飲みの物がつきます)

 

 
[ お申し込み方法の流れ]
申込時にご希望の公演AステージBステージのどちらかをWEBサイトからメールでご予約ください。名前、住所、電話番号をメールにてお知らせ下さい。パセリセージより24時間以内にお席が確保で きたかのお返事を致します。そのお返事にてお申し込み完了となります。満席の場合もご連絡致します。パセリセージからの返事がない 場合はお手数ですが再度ご連絡下さい。定員になり次第閉め切らせて頂きます。尚、満席の場合はキャンセル待ちになります。
[参加費に関して]
参加費は当日受付でお支払い下さい。 (お支払は現金のみになります)
[キャンセルに関して]
公演ではお食事とお飲み物がご用意されます。食材の準備がある為、キャンセルは一週間前迄とさせて頂きます。
それ以降はお客さまの全額負担となりますので予めご了承下さい。
[教室のお申し込みや問い合わせ]
parsleysage@icloud.com

 

[プロフィール]

⚫︎信太美奈

歌手・プロデューサー・演出家・桐朋学園芸術短期大学演劇科特別招聘教授・昭和音楽大学非常勤講師
国立音大卒業。1980年代は藤原歌劇団などでのオペラ活動と同時に細野晴臣.牧村憲一プロデュースにより「Warld Standard」「Everything play」のメンバーとして日本、欧米でアルバム発売、ライブ活動などを行い、オペラとポップスの両方歌える歌手として話題になる。二人の姉妹の子育手をしながら30年以上大学などで歌や演劇の指導を続けている他、幼い子供達への自然に身体に染み込んでいくような音楽指導にも定評がある。20年以上続く自らプロデュースするショウは海外作品にも負けない物と絶賛され毎回大好評。満員御礼の記録を更新中。東宝ミュージカル作品などの歌唱指導の他、演出作品は、ブロードウェイミュージカルの「春の目覚め」「レント」「フェイム」ヘアーをモチーフにした作品「1005804237」「覗きからくり遠眼鏡」など。

今後は豊かで愛があり、互いの個性を認め合う世界を芸術活動を通して試算していきたいと目論み中。

 

⚫︎バーバラ村田 Barbara Murata

パントマイミスト、パフォーマー。
昼と夜、陰と陽、日本と外国、お外と穴ぐら行ったり来たり変幻自在の身体激情エンターティナー。
大学在学中にパントマイムサークル「舞夢踏」を経て山本光洋にマイムを師事。
イギリス・Desmond Jones School of Mime & Physical Theatre にてマイムとフィジカルシアターを学び、舞台、大道芸の世界へ。
マイムをベースにダンスや演劇・人形劇の要素を取り入れた、独自のドラマチックな作風で国内外のフェスティバル、TV番組、CM、音楽PVなどで活躍。
東京都公認ヘブンアーティスト。
不定期イベント「よるべナイト」「よるべR」主宰。
https://www.barbaramurata.com
Instagram、X: @barbarabbit

 

⚫︎谷口祐子 

料理家桑沢デザイン研究所卒業後 株式会社サザビー入社 アフタヌーンティールーム勤務を経て86年より、株式会社シーアンドエス鈴木汀のもとで、レストラン、カフェ、雑貨ショップのプランニングに関わる。2004年よりフリーにて仕事を始める。キッチン雑貨ショップVMD、レシピ提案、陶器メーカー商品企画など。2007年より、料理と暮らしのクラス暮らすクラスを始める。季節の素材をメインに考えた暮らしに役立つメニューを提案。2014年より、渋谷区幡ヶ谷で毎日食べたくなるごはん屋さん、ごはんごはんを経営。2022年、卒業。2022年4月エピスリーブランドChantal スタートお料理教室やイベント、オンラインストアで販売中。

Instagram

yukotaniguchi.cuisine

epiceriechantal

 

⚫︎芦塚葉子

アニマルドール 作家
アニマルドール造形作家 劇団『オンシアター自由劇場』で活動後、上野動物園に勤務。動物たちが垣間見せる表情や仕草に和み癒されて、その魅力を何らかの形で表現したいと思い、ぬいぐるみの手法でアニマルドール制作を開始。粘土ベースに生地を貼付ける独自の手法での製作も始め、現在に至る。
2009 日本橋三越クリスマスウィンドウ制作に有限会社シエルデザインとして参加
    同作品ディスプレイデザイン賞2010優秀賞を日本橋三越クリスマスウィンドウで受賞

2021  アニマルドール造形教室主宰

 

⚫︎三上星美 

80年代ー90年代の株式会社サザビー(現サザビー リーグ)で、シューズ•バッグ•アクセサリー・等の服飾雑貨のブランドデザイナーを経て、
ショッププロデュース、展示会の企画、ディスプレィなどの仕事を数多く携わりファッションからライフスタイル、ランドスケープデザインと幅広く、
ブランドのプロデューサーやディレクション、デザイナー、として仕事に関わる。2023年より絵画やインスタレーションアート、アーティストとして表現活動。
2000 州立ワシントン大学(University of Washington   Center for Urban Horticulture)研修修了
    有限会社シエルデザインを設立 他企業のブランディングや企画デザインディスプレィ指導デザインコンサルティングなどの仕事に携わる。
2003〜有限会社シエルデザインでギャラリーショップとしてParsleysage(パセリセージ)運営
2009 日本橋三越クリスマスウィンドウ制作に有限会社シエルデザインとして参加
         同作品ディスプレイデザイン賞2010優秀賞を日本橋三越クリスマスウィンドウで受賞
2023〜2024 個展「aerial roots・ネックレスと抽象画」個展「Leaves and flowers」